週のど真ん中ですが、
意外と早く描けたのでアップしました
台詞なかったのも早く描けた理由の1つかもw
以前のブログ記事で不謹慎発言していたシーンは「火事」です
自分の家ならまだしも、
もし、人様の家の火事を勝手に撮って、挙句ネット上にアップしていたら
流石にな~、と思いました・・・
まぁ、資料探しには便利なのですが・・・
普通の家なら落雷で
あんなほぼ全焼みたいな大火事にはならないような気がしますが、
そのタネは次回更新分(最終2頁)で明らかになります
今までも、結構違和感を作っていたのですが、
気付いてくれてる方いるかなー?
それにしても、火の色塗り意外に楽しかった←
週末に用事があった、、、というか、
そもそも下書きがあまり進んでいないです
来週末の更新を目指しますが、
ちょっと微妙なトコロです
以前、ヤホーのメールに知らない名前(女性名)から
迷惑メールが来ていると記事に書きましたが、また来てました
そして、「相手」がどうのこうの・・・な件名
もしかして、私、男性だと思われてる!?
メアドの一部に使った旧PNの一部、
・・・どう見ても女性名なんですがwww
「カオル」とか「ツバサ」とか
名前だけだと性別がどっちかわからないようなレベルじゃなく、
普通の女性名なんだけど、、、
むしろ、こんな名前の男性いたら可哀相だよ
高確率で小学校とかでからかわれるwww
あ、そういえば、
メアドに彼女の名前入れてる方リアルにいたなー
そう思われているのか?w
でも、だったら、女性からメール送っても返信ないのは
目に見えているだろうし・・・
まー当然、開かずに削除しているんで
迷惑メールである事以外、何のメールなのかは不明ですが
メール開くだけで感染するウィルスとか、
「メールを開いた」という情報が相手に伝わってしまうとか、
聞いた事あるので、、、
サイト運営していると、時折、何も思い浮かんでいないのに、
無性にサイトを改装したくなること、ありません?
サイト名とか、TOPの構成とか・・・
でも私の場合、どっちも気に入っているので、
結局、変えずに終わるというオチはお決まりですが。。。
現TOPの書籍仕様、テーブルタグ組むのに相当苦労したからねー
まぁ、これ以上のレイアウトが
全然思いつかないってのもあるんだけど
でも、pixivの自己紹介文は少し、修正しました
二次創作もするよーってwww
それはそうと、来週末の更新は難しいかもしれません
ちょっと、私事があるので、、、
でもって、終了時に外伝と同じパターンになる可能性が高いので、
そのダメージを喰らったまま、本編再開できるかは、かなり不安です
短編だけど、漫画一本でも終わらせたらさ、
何かしらの反応くれてもいいと思うんだよね
思い上がりすぎかなぁ、私・・・
人形師が自分の作った人形を捨てる気分って、
どんな気分なんでしょうね・・・
自分で名前まで付けてたから、相当良い出来だったのだと思いますが・・・
私は自分の漫画は捨てたくないけど、
それで、(有り得ないだろうけど)人が死んでしまったのなら
葬りたくなるのだろうか・・・
おじいちゃんは、一連の怪死ではありません
冒頭の台詞でちらっと出てきた、心臓が原因です
耳じゃなくて、心臓のトコに手があるからね
子供の死亡とか、目の前で起きた警官の怪死とかで、
かなり負荷かかってて、
その上、そららの原因が自分の作った人形だと思って、自ら人形を捨てた事で
負荷がマックスを越えた・・・感じでしょうか
おじいちゃん自身は自分の作った人形に何が起こったのかを知らない
且つ、死者が出てるのでやむを得ない行動なのですが、
某キャラに対して、相当ひどい事してます・・・
ヴァルキェイツさんの方の話を書いた時に、
いかにヴァルキェイツさんがすごかったかがわかると思います
因みに、「某キャラ」というか「ラータ」さんも、ヴァルキェイツさん同様、
他の作品(漫画)に登場済みです
今の地点でそれが誰かは、ヴァルキェイツさん以上にわからないと思いますがw
分かった人、エスパーだよwww
そして、(多分)次回更新で、
前記事で「この写真は『不謹慎』じゃね?」発言していたシーンになります
・・・・・・難易度がかなり高そうですが、頑張ります
----------
(追記)
「案内」のページにランキングについての説明を加えました
まぁ、作品登録のサーチ系サイト様から来た方は
案内ページは見ないかと思いますが・・・
知らない方もいらっしゃりそうなので、、、
大した変更ではないので、更新履歴には書きません