サイト運営していると、時折、何も思い浮かんでいないのに、
無性にサイトを改装したくなること、ありません?
サイト名とか、TOPの構成とか・・・
でも私の場合、どっちも気に入っているので、
結局、変えずに終わるというオチはお決まりですが。。。
現TOPの書籍仕様、テーブルタグ組むのに相当苦労したからねー
まぁ、これ以上のレイアウトが
全然思いつかないってのもあるんだけど
でも、pixivの自己紹介文は少し、修正しました
二次創作もするよーってwww
それはそうと、来週末の更新は難しいかもしれません
ちょっと、私事があるので、、、
でもって、終了時に外伝と同じパターンになる可能性が高いので、
そのダメージを喰らったまま、本編再開できるかは、かなり不安です
短編だけど、漫画一本でも終わらせたらさ、
何かしらの反応くれてもいいと思うんだよね
思い上がりすぎかなぁ、私・・・
人形師が自分の作った人形を捨てる気分って、
どんな気分なんでしょうね・・・
自分で名前まで付けてたから、相当良い出来だったのだと思いますが・・・
私は自分の漫画は捨てたくないけど、
それで、(有り得ないだろうけど)人が死んでしまったのなら
葬りたくなるのだろうか・・・
おじいちゃんは、一連の怪死ではありません
冒頭の台詞でちらっと出てきた、心臓が原因です
耳じゃなくて、心臓のトコに手があるからね
子供の死亡とか、目の前で起きた警官の怪死とかで、
かなり負荷かかってて、
その上、そららの原因が自分の作った人形だと思って、自ら人形を捨てた事で
負荷がマックスを越えた・・・感じでしょうか
おじいちゃん自身は自分の作った人形に何が起こったのかを知らない
且つ、死者が出てるのでやむを得ない行動なのですが、
某キャラに対して、相当ひどい事してます・・・
ヴァルキェイツさんの方の話を書いた時に、
いかにヴァルキェイツさんがすごかったかがわかると思います
因みに、「某キャラ」というか「ラータ」さんも、ヴァルキェイツさん同様、
他の作品(漫画)に登場済みです
今の地点でそれが誰かは、ヴァルキェイツさん以上にわからないと思いますがw
分かった人、エスパーだよwww
そして、(多分)次回更新で、
前記事で「この写真は『不謹慎』じゃね?」発言していたシーンになります
・・・・・・難易度がかなり高そうですが、頑張ります
----------
(追記)
「案内」のページにランキングについての説明を加えました
まぁ、作品登録のサーチ系サイト様から来た方は
案内ページは見ないかと思いますが・・・
知らない方もいらっしゃりそうなので、、、
大した変更ではないので、更新履歴には書きません
先週末の更新の際、
各サーチ系サイト様の更新情報を書き換えるのを忘れていた。。。
まーいっか、と思ってますがw
体調悪かったし、用事あったし
それにしても、今25-26頁目の資料を探しているのですが、
ちょい、不謹慎だし、あるか不安だったのに、
ネット上にゴロゴロあるわあるわ・・・
25頁目は、まだ分かる
別にそんなヤバいシーンじゃない
でも、26頁目は・・・ちょっとアレかな・・・と
自分のならまだいいかもしれないけど、他人のだったら、
(そんなのネットにアップするか?)と思う
ニュース系のサイトとは思えなかったし・・・
お蔭で漫画の資料探しには便利なので、
あんまり文句は言えませんが・・・
何を探していたのかは、ネタバレになるので控えます
『呪書』はあくまで、「ホラー」なので、グロではありません
むしろ、今までの(怪奇)現象より、結構身近な出来事かな?
明日は我が身、、、かもしれないくらい
自分の非を認められない人、謝る事ができない人にはなりたくないなーと思う
誰にだって間違いはあるし、完璧な人なんていない
ちょっと諍いの類が起きた時に、
一歩も引けない人にはなりたくない
尤も、濡れ衣を着せられかけていたり、
相手を論破しないといけない事態に陥っていたり、なら話は別だけど
色んな意見があるからこその世界であって、
それが衝突することは別におかしくない
そんな時に、“自分が間違っている”と思い至るまではいかなくても、
相手の言い分も理解しようとしないような人は
哀れだと思う
要は『確信犯が一番厄介』という事
自分が正しいと、思い込んでいるんだからね
そして、厄介且つ、可哀相
大抵そういう人は、(あぁ、そういう人なんだ)と知られた瞬間に
周りの人はそれ相応の認識をする
他人の意見に耳を貸さない、それどころか言い争いになるのだから
誰も注意しなくなる、指摘しなくなる
結果として、孤立する
・・・一番可哀相なのは、その確信犯的人物に
振り回されている人たちなんだけどね
どんな偉い人だって、間違いはある
立場が高すぎて謝ろうにも謝れないのかもしれないけど、
むしろ、しっかりと謝ってくれた方が、他の人も見習える
ちょっと考え方を変えて、
素直に謝って一歩引き下がれば、場を静めれるのに、とも思える
逆に、コイツには謝りたくないな・・・と思われる人にもなりたくない
大抵そういう人って、横柄だったり、愚痴が多かったりな気がする
あと、自己中傾向の高い人、とか
まぁ、でも自然界はそんな人間の存在を許しているのだから、
そういう人たちの存在意義を否定する事は私にはできません
ただ単に、私がなりたくない人間の例、という事で
聞き流しておいてください
よほどの、犯罪級の事じゃない限り、謝れば通じるよ
私もネット上とかで失態やらかした事あるけど、
ちゃんと謝れば許してもらえたよ
理解できない指摘を受けて、
質問したら返答無しだったって事もあったけど、、、
最近の迷惑メールは結構凝ってますね
登録しているヤホーのメールボックス(の迷惑メールフォルダ)に
知らない名前(女性名)から、
「(メアド).jpさん、アプリ登録したのでID教えます」とか
「(メアド).jpさん、プロフィール載せました」とか
かなり親しげな件名で来てる・・・
勿論、開かずに削除しましたがw
ってか、知り合いだったら、「(メアド)さん」じゃなくて、
「(名前)さん」でくるだろ、普通・・・と思わずツッコんだwww
メアドの一部に名前っぽい単語入っているから、
それに「さん」付けするとかさー
・・・いや、いくらなんでも自分の名前はメアドにしないって思われているのかな?
残念、過去につかっていたPNの一部です(ぉぃ
変なアンケートやサイトにメアド入力した覚えはないので、
どこからか、漏れているのでしょうね・・・
まぁ、「(メアド)さん」で来ている=名前はばれてないと考えれば
まだマシかと思うのですが
実はもう1つ、ヤホーのメアドがあるのですが、
そっちは男性だと思われている様子で、
まぁ、男性向けの件名になっているのですが
特に飾りっ気もなく、ネタにもならないレベルwww
確か最初は「男性向け」の件名で、次に「女性の名前・年齢・職業・一言」で、
また「男性向け」の件名に戻ってる
メアドも、意味不明な文字の羅列でできていて、
「いかにも!」なまさにテンプレ通りの件名をした迷惑メールです
中身は開いたことないのでわかりません(笑)
これで、「私は女性です」って返信したら、
今度は自称・ホスト辺りから迷惑メールくるのかな?www
やらないけどwww