忍者ブログ
Admin / Write / Res
日々思うこととか、アニメの感想とか かなり気まぐれです ネタバレ要注意!
[149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159
罪の味





この時期って、こんな風強かったっけ……?ってくらい風吹いてます

あと、寒さもうちょっと自重して……
外歩くだけで凍えそうだよ(笑)


ちょっと金曜日大変なスケジュールになりそうです
うーん、どうしてこうなった

まぁ想定内の最悪ちょっと手前くらいの展開ですが
最悪は土曜に被ることだよね、うん

冥土は比較的すぐできたのですが
肝心なTOP絵の方はもうしばらくかかりそうです
どうも、上手い構成が思い浮かばない



そういえば、今年の抱負など結構色んなものすっ飛ばしてました

去年は……希望絶望太公望ってことで「望」なんてどうでしょう?
流行語は…ちょっと思い浮かばない
何はやったかな?駄目だ記憶がない

今年はうん、「目標:同盟参加」ってことでどうでしょう
フェーレンがでてくる頃が確か100P目あたりなので
彼が登場するまでってことだね

うーん、登録するサイトの漫画のページを
一ページずつカウントしていくんだろうか (え?
文字だけのページはページに入りませんとか言われたらどうしよう

そもそも下手すぎて漫画になってないとか突っ込まれたら終わりですが
流石にそれは…ねぇ…   (自信ない



フェーレンといえば、パーロツォーネ
もしかして、冥土が初顔出しなんじゃないかという
ものすごく可哀相な予感が一瞬過ったのですが

そりゃ、おまけ漫画が初だった鋼の大総統とはわけが違う

ちゃんと、過去に絵版で顔出ししてました
結構出番少ないので、お前誰だって思われてそう
多分、キーキャラのはず

一応説明
・名前=パーロツォーネ(六華 黒矛[リッカ クロム])
・由来はパラジクロロベンゼン&六価クロム (コレものすごく可哀相
・コードネームと名前、みたいな?
・六華楓藍の兄
・神の一族・六華の当主代行?
・赤目赤髪
・召喚術師

まぁ、こんな感じ
初登場時はナフールと一緒に依炉波とバトルしてました

六華なのでそこそこ強いです
藤崎でも実は大きな鳥に乗っていて、イザナミ壊滅に関わってます

うーん、一回主要キャラの説明入れた方がいいかな…
結構わかりにくいと自分でも思う
PR
新年早々風が強すぎてます
ゴーゴーいってるよ…

雪もまだ溶け残ってるところあるし
まだまさ寒さは続きそうです




ヤオイン計画から何故かネタ曲カラオケになった三つ巴に備えて
色々曲聞いてます

うーん、どんなのがネタ曲なんだろう…?

とりあえず、まりほりと無双は行こうかなと思ってます
アリプロはちょっと控え気味かな…?
とはいえ、曲に詰まったらアリプロ行くと思うけど



冥土できました
http://hyouseki116.suichu-ka.com/history/111231/111231-2.html

楽しいね、こういうの(笑)

こんな感じで小文もサイトにアップしていけたらいいな
br付けるのめんどいけどね…
寒いです
全然作業が進みません…   (エンジンと集中力の問題




何か色々見ていて思ったんだけど
ヤンデレもデレが重要だと思うんだよね、ツンデレと一緒で

だから、デレの無いキャラをヤンデレって言われてもどうも違う気がする
ついつい言っちゃうんだけれどね

ヤンデレもデレがなければただの病みだよ

そういう事を考えると、スクイズの言葉様は
本当にヤンデレの女王だと思う

病みがありながらもちゃんとデレが含まれている最強のキャラである
中に誰もいませんよ……

そこのとこの定義とかって結構あやふやなのかなぁ……?




定義といえば、男の娘もよくわからない
見た目が女の子なら男の娘なんだろうか?

そんな事言ったら、カイルやフェーレンはともかく
ロングツインテのロウビィも男の娘に……

中身は普通の男の子設定のはずなんだけど


というか、そうなると私の場合画力が無さ過ぎて、
描く少年全てが男の娘になる……っ


うーん、見た目だけなら
無双のハンベや太公望さん、BASARAの毛利君も男の娘ってことになる (え?
あ、身長の問題? いやそれを差し引いてもさ…
娘って年齢じゃない?外見年齢の間違いでしょ?  (実は3人ともすごい歳いってる


そこのとこ、詳しい人説明プリーズ
そして、この忙しい時期になんて記事書いてるんだろうね、私は(笑)
流石にちょっと……
せめて一位だけにしておこうよ…

いや、そういう意味の人気はあるんだろうけどさ
まさにコイルの再来、否それ以上かも





今年もあと少しになりました

正直、更新もう一回いけるかなとか思ったんですが、無理そうです

五条さん騒動が衝撃的すぎて
軽く一日潰れてしまったので

はぁ、発表の準備全然できてないや
あと一週間で何となしないとね


無双のキャラソンとか歌いたいんですが
一人3役とかやったら真面目な曲でもネタ曲になるのかなと思ってみたりみなかったり
幸村は素でいって、直江は声を低くして、三成どうしよう
高めの声でいいかな、もう ほら人気投票一位だし (そこ関係ない


女性声優さんって大体少年ボイス出ると思うんですが
あれってどうやってやってるんだろう…?

声変えたまま歌うとか無理でしょ
声低くしても高音パートで素に戻ってしまう


まぁ無双のキャラソン歌う分には小林さんのるんるんりるより
ずっとレベルは低い気がする

あれはもう、ねぇ
武田道場見てみました

アレだよね、アニメの方だよね?



最初に出てきたのがプレイ動画だったけど、
それでもツッコミ処ありすぎ(笑)

佐助の「重っ」には吹いた
可愛いなぁ幸村


っていうか佐助…否、子安さんの
モノマネが面白い

似てるようで似てないようで…なんか幸村に知性がついた感じ

モノマネといえば、イベントで森川さんがお館様の吹き替え(?)してたけど
あれはあれですごかったな…流石という感じ

中原さんと石野さんは遊んでたけどね(笑)






容疑者Xの献身見てました
ドラマの時も思ったけど、すごいと思った

トリックが凄いものあるけど、ちゃんとストーリーになってる


叙述トリックって、結構難しいらしいよね
というか難しい

普通の推理物と違って、犯人はわかってるんだよね
だから、トリックやら攻防戦やらで魅せていく

デスノートもある意味叙述トリックだと思うんだけど、
いかにして対決して、いかにして決着をつけるか
そしていかにして相手から逃げるか   (逃げるというか逃れるというか

そんなとこ、気付きませんて、てトコに伏線があって
普通に楽しめる

作中のキャラが天才なら、原作者はもっと天才じゃないとね


ただ強いて言わせてもらうと
メインシーンであるガリレオがいきなり数式ガーーッと書きだすシーンが欲しかった

覚えるのも大変そうだけど思いつくのはもっと大変そうだ


私もあぁいうの書いてみたいなとか思ったんですが
よくよく考えると藤崎ストーリーって、久遠の一人称なんだよね

だから、久遠が何かしないと叙述モノは書けない事に気付いた

ゴード話のように途中から三人称に変えればいいんだけど、
そうすると、後が大変な事になる……
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[02/11 飛鳥 弘]
[01/13 飛鳥 弘]
[11/04 飛鳥 弘]
[12/04 秋野 灯火]
[11/04 飛鳥 弘]
最新TB
リンク
フリーエリア
プロフィール
HN:
冬城さな
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©  辺境の氷砂 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]