忍者ブログ
Admin / Write / Res
日々思うこととか、アニメの感想とか かなり気まぐれです ネタバレ要注意!
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40

今日は「左利きの日」だそうで・・・(今日、初めて知った

うちのキャラにも左利きいます
と言うか、私が左利き好きなので、必然的に割合が大きくなってる
(厳密に言えば、両利き、なのかもしれませんが・・・
 使いやすい手は左という設定なので左利きかなぁ、と)

・幻天女ザーナ(本編第三話の最終ページで、右手がない姿が見える)
・ツィーラ(外伝に登場 携帯メールを左手で打ってる)
・カイル=マーティン(ゴード盗賊団の参謀)
・エニマフォーツ(ゴード盗賊団・アーロム隊隊員)
、、、他数名(ネタバレになる為伏せます)


因みに、私自身は分け利き(クロスドミナンス)です
多分、練習すれば(年齢にもよるけど)誰でも両手使えるようになるんじゃないかな

古き時代の左利きさんは幼い時に右利きに矯正されていた、って言うし

上手い下手関係ないなら、左手でも絵や字は描ける
というか、右手の絵を描きたい時に、左手を使ってラフ描いてるwww

そして、左手の方が柔軟性が高いwww

手を描くの難しいからねー、
色んなポーズとるのに柔軟性高い方が助かるんよw


利き手に関しては、遺伝説や環境説など
よく分かっていない事が多いらしく、
私も持論はないんだけど、

両方使えた方が、万が一、利き手を怪我した時に、
日常生活に支障が出にくいのと、

左手を使うと、右脳(芸術性を司る方)が活性化されるらしいので、
創作活動にはいいかなぁ、という事で、左手も使ってます


家系的にも左利き(orクロスドミナンスor両利き)がいるので、
遺伝説もちょっとはある様な気はします

でも、生命(というか、人類)って不思議ですねー

PR

私、音楽には本当に疎くて、
クラシックなんて聞いても、曲名分るのほんの数曲なんですが、

そんな私の、特に大好きな「小フーガ ト短調」に
言葉をつけてみました


因みに、クラシックから離れて、アリプロとか妖精帝國とか
その他、アニソン・ゲーソン・ボカロ・東方などなどなら、
わかる曲はぐんっと増えますwww


は、置いといて

題名は「世界の終わりと鳥籠の鳥」
内容そのままの題名です

ヤンデレ風なのは、私がヤンデレ好きだからwww
(まぁ、見方によっては純愛ですが・・・)

Twitterでもツイートにリンク貼ったし、pixivにも投稿したので、
どこからでもご覧になれます(笑)


というか、誰かマジで歌にしてほしい(本音

私の声じゃ音痴すぎるし、ボカロは持ってないし使い方わからないし
そもそも、小フーガの音源持ってないし・・・


でも、曲に合わせて言葉を考えるのはすごく難しくて楽しかったです
アリカ様になった気分v

まぁ、感想として、1曲2曲作るくらいなら一般人でも出来そうですが、
より多くの曲を作るとなると、プロじゃないと無理かな、と思いました

曲風が似ちゃいそうwww


で、すみません
本編第六話は多分、来週末・・・かな?
一応、ちまちまと進めてはいるのですが、なかなか難しい

今回更新分は・・・
小文を読んでくださった方で、勘の鋭い方はわかるかな・・・?

「大いなる矛盾」は次回更新分です

コマの角が角ばってるのが現在で、丸まっているのが回想シーン


それにしても、呪書で火事を描いたからか、
今回の火事シーンはそこまで苦労しませんでした

一応、レベリングの効果あったみたいです、よかったv

「黒色の石」更新時に、土日で本編更新しようと思って
敢えて、サーチ系サイト様に更新報告しなかったのですが、

土日で本編更新無理でした。。。
(サーチ系サイト様の中には、サーバー負荷の為
 情報更新は1週間以上空けて、という所があるのです)

下書きは大分進んでいるんだけれども
ちょっとリアルで予定があったのと、暑さで集中力が続きませんでした


でもでも、暑中見舞いはちゃんと描き上げて投函しましたよ

リアルに実名で出している絵は
「冬城さな」としてネットにアップしない主義なのでお見せできませんが。。。

残暑見舞いにならない内に投函できてよかったですwww


それはそうと、イヤホンの線が割けました
今、2本の線がごちゃごちゃしてます

近々買ってこようかな・・・


あと、何気に「世界樹の迷宮」(8月に発売の新作)が気になっているのですが、
結構、というか、かなり難易度が高いようなので、
私でクリアできるかどうかがものすごく不安の為、購入を迷い中です

あまりにも難しいゲームだと、途中で飽きちゃうんだよね・・・
レベリングが面倒でwww

なんで、忙しいのに小説なんて書くかなぁ、と思いつつ
完成してしまったので、アップしましたwww

暑中見舞いとか本編とか、絵の方やらないと、
そろそろヤバいよ・・・・・・

今回は「緑色の砂」の教訓を活かして、
全部書き終わってから公開に踏み切りました

見切り発車じゃないですよー

お蔭で結構、伏線とか、どんでん返しとかできたんじゃないかな、と
自画自賛してみる

因みに「緑色の"砂"」→「黒色の"石"」ときて、
次は"岩"かと思った人、挙手www

できれば、次は"風"を書きたいなぁー


それと、リンク集のお友達サイト様に1件、追加しました

な、なんと、
さなの友人にはプロのイラストレーターがいるのです(ドヤ顔

とは言え、つい最近交流が再開したばかりなのですがwww

本気で絵が上手いので(まぁ、プロだしね)、
目の保養兼、絵の参考になりますwww

もしかしたら、実際にカードなどを所持している方もいるかも・・・

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[02/11 飛鳥 弘]
[01/13 飛鳥 弘]
[11/04 飛鳥 弘]
[12/04 秋野 灯火]
[11/04 飛鳥 弘]
最新TB
リンク
フリーエリア
プロフィール
HN:
冬城さな
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©  辺境の氷砂 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]