日々思うこととか、アニメの感想とか
かなり気まぐれです ネタバレ要注意!
呪書は進みませんでした。。。
来週、GWですが、頑張ります
赤井君があんな目立つ赤い車に乗ってるなんて・・・意外でした
劇場版コナンはいつからアクション映画になったwww
今回、「犯人はお前だ!」シーン無いよねwww
安室さんVS赤井君とか、戦ってる場合じゃないでしょwww
しかも観覧車の上でwww (後に協力プレーしますが・・・
落っこちないよう、ちゃんと梯子の上で受け身取れるようにする赤井君に感動した(笑)
妹はバイクで人を殴り飛ばすようなキャラしてますが、
お兄ちゃんの方は一応マシらしい・・・一応
しかも安室さん、赤井君のバック爆発させないでよwww
赤井君の(何故か)持ってた工具が・・・
赤井君、ジンなら爆弾使いかねんと思って準備していたのだろうか?www
でも、解体を申し出たのは安室さんだから
流石の赤井君でも爆弾解体の知識はなかったのかな?
(もしくは安室さんの方が詳しそうだから知識はあったけど譲った?
赤井君側は安室さんに対して敵対意識持ってないからね
そして、あれだけの大事故を処理せねばならない
(色々な機関の)上層部が・・・
そして、今回消化不良なのが
キュラソーの能力と色カードの関係
インなんとかさんの様な「完全記憶能力」かと思ったけど、(とあるシリーズ
インなんとかさんはSF作品で、コナンは(一応)推理物なので、
実在する能力をモデルとしている可能性は高い
サヴァン・・・?にしては、知的障害とかないっぽいし、
階段上れないとかいう、妙な欠点もない (西尾維新さんの小説を読んでみよう
で、軽くググって見た
後天性の「サヴァン症候群」だと、障害が無くても、天才的な能力を持つそうな
他に、「超記憶症候群」とか
なんか、違いがどうこうあったけど、よく分からなかったから
どっちが正解に近いかはこれ以上追求しないでおく
多分だけど、元々記憶力が(異常に?)高くて、(オセロを戻したシーンとか
あの色カードを通すことで、その能力が飛躍的に上がるって所かなぁ
片目が透明な事によって、色カード(というか5色)の効果が高いのかな?
色盲もあったのかも・・・でも、その場合、自然な生活できるかな?
それ以前に車運転できるかな?色盲じゃないからわからないけど
脳がどうこうあったから、そこんとこ凄い興味持ったんだけどな~
劇場版ストーリーだから、これ以上語られることはないだろうし
あと、ラムへのメールは文面が出ていた時間が短かったから読めなかったけど、
「カーチェイス中に打ったから途中送信してしまったw」的な追記をしたのだろうか?www
もう、劇場版でボール射出ベルトから、ボールが2個出るのは確定らしいね
(以前は、天空の難破船で2回出してた
しかし、黒の組織ってもう空路を制しているのだろうか
日本に戻ってくるの早いよ・・・
あんな、某垂直離着陸なんたらみたいなもの持ってるし・・・
キャンティの「ズラかるよ」でジンが引き下がったから、
あれは流石の破壊魔・ジンもこれ以上はヤバいと思ったのかな
あの無数の爆弾しかけたの誰だろう?ベルモット?
でも、結構数がありそうだったから、下っ端にも手伝わせたのだろうか?
お仕事早いですなーwww
でもって、何気に謎なのがキールさん
いくら撃たれたのは肩とはいえ、
銃創を追って(多分数時間)放置されたら、失血死しないだろうか・・・??
あの程度の出血で済むものなの?
手は使えなかったはずだから、止血できないし
最後ベルモットにお迎えに来てもらってたけど、
あの後、組織の病院に急行したのかな?www
あのジンが応急処置していくとは思えないしね
今回の映画はモブパンピー巻き込みすぎwww
あれじゃあ、箝口令出そうにも出せないじゃない
コナン界での巨大掲示板とか2525(ドライブレコーダーうp)とか炎上してそうwww
PR
この記事にコメントする