忍者ブログ
Admin / Write / Res
日々思うこととか、アニメの感想とか かなり気まぐれです ネタバレ要注意!
[1382]  [1381]  [1380]  [1379]  [1378]  [1377]  [1376]  [1375]  [1374]  [1373]  [1372

自分の非を認められない人、謝る事ができない人にはなりたくないなーと思う

誰にだって間違いはあるし、完璧な人なんていない


ちょっと諍いの類が起きた時に、
一歩も引けない人にはなりたくない

尤も、濡れ衣を着せられかけていたり、
相手を論破しないといけない事態に陥っていたり、なら話は別だけど


色んな意見があるからこその世界であって、
それが衝突することは別におかしくない

そんな時に、“自分が間違っている”と思い至るまではいかなくても、
相手の言い分も理解しようとしないような人は
哀れだと思う


要は『確信犯が一番厄介』という事
自分が正しいと、思い込んでいるんだからね

そして、厄介且つ、可哀相

大抵そういう人は、(あぁ、そういう人なんだ)と知られた瞬間に
周りの人はそれ相応の認識をする

他人の意見に耳を貸さない、それどころか言い争いになるのだから
誰も注意しなくなる、指摘しなくなる

結果として、孤立する


・・・一番可哀相なのは、その確信犯的人物に
振り回されている人たちなんだけどね

どんな偉い人だって、間違いはある
立場が高すぎて謝ろうにも謝れないのかもしれないけど、

むしろ、しっかりと謝ってくれた方が、他の人も見習える

ちょっと考え方を変えて、
素直に謝って一歩引き下がれば、場を静めれるのに、とも思える


逆に、コイツには謝りたくないな・・・と思われる人にもなりたくない
大抵そういう人って、横柄だったり、愚痴が多かったりな気がする
あと、自己中傾向の高い人、とか


まぁ、でも自然界はそんな人間の存在を許しているのだから、
そういう人たちの存在意義を否定する事は私にはできません

ただ単に、私がなりたくない人間の例、という事で
聞き流しておいてください


よほどの、犯罪級の事じゃない限り、謝れば通じるよ

私もネット上とかで失態やらかした事あるけど、
ちゃんと謝れば許してもらえたよ

理解できない指摘を受けて、
質問したら返答無しだったって事もあったけど、、、

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[02/11 飛鳥 弘]
[01/13 飛鳥 弘]
[11/04 飛鳥 弘]
[12/04 秋野 灯火]
[11/04 飛鳥 弘]
最新TB
リンク
フリーエリア
プロフィール
HN:
冬城さな
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©  辺境の氷砂 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]