やっと、更新できました
説明チックなシーンはこれで終わり、
この後は、戦国モノに入っていきます
まぁ、魔術とか魔力とか普通に出てくるので、
時代劇的な戦国モノではないのですが、、、
それにしても、作業用BGMに困りますな、戦国モノって
ちょ、ちょ、ちょ、無理・・・冷静になれない
無双OROCHI3、2018年発売予定だと・・・・・・ッ
という事は、新しいナッちゃんに会える!!
もしかしたら、(精神的に)成長したナッちゃんが見える!!
奇妙な友情に吉継が加わるかも!!
もしかしたら、陣地会話とかで夢の共演の可能性も・・・ッ
・・・わかってます
ゲームしてる時間が少ない事は。
でも、Vitaとかで出たら、本気(と書いて、『マジ』と読む)で買う、
買っちゃう
いや、私の場合、極端な話、PS5とかになっても買うかも・・・
仮に来年に延期されても、待つよ
あくまで『予定』で時期は明記されてない所か確定ではないけど、
いつまでも待つよ、待ってるよ、ナッちゃん・・・ッ
なかなか登場しない好きキャラを待つのは、
どこぞの長兄様に惚れた時から始まっているから、
もう慣れたよ・・・会えない分、出会えた瞬間がすごく嬉しいからね
Twitterへのリンクを繋げました
実は、以前のアカウントへのリンクを外した時期に
Twitter関連で、すごくつらい事があって、
Twitterにinする事がかなりの苦痛でした
そして、ひっそりと新アカウントを作り、
全くの別人として、やっていこうと、思っていたのですが・・・
やっぱり、私から『創作』を取ったら、何も残らないな、と
そして、創作クラスタさんたちと仲良くなりたいのに、
自分は絵や漫画を載せなかったら、見向きもされないな、とか
ここ数ヶ月、ずっと考えてました
そして、至った結論が、"過去に囚われずに自分らしく行こう"です
ブロックしたければ、ブロックすればいいし、
私の作品や作調を気に入って下さった方だけフォローしてもらえればいいな、と
"漫画更新しました"ツイートもしたかったしね
色々と振り回してしまった方々には申し訳ないと思いますが、
今後は振り回す事のないよう、強く生きたいと思います
水面下でちょくちょくと、漫画(本編)を進めております
どうもです
もう、今のWeb漫画って、
投稿サイトに投稿するのが主流なんですかね・・・?
で、あわよくば、書籍(紙媒体や電子書籍)化と
うーん、個人サイトで漫画を掲載するって、古いのでしょうか・・?
確かに、何処か(サーチサイト様か他の方のサイト)から
リンクが繋がってないと、そもそもサイトの存在が知られないし、
来てくれないしで、
投稿サイトなら、自分でサイトを作る手間も省けるし、
読んでもらえる機会は個人サイトより、ずっと多い
それでもやっぱり、
私は個人サイトで漫画を掲載していこうかな、と思います
バスに乗り遅れようが、旧態依然と言われようが、
私は私で行きたいです
ただ、もしかしたら、
サイト持ちつつ、サイトの作品を投稿するかもしれませんが・・・
漫画を描く一番の理由は、「自分が漫画を描きたいと思うから」ですが、
二番目が、「多くの人に読んでもらって、いい影響を与えたい」だからね
なんとか、今月も更新できました
ありがとうございます
予告通り、こんな感じのページがしばらく続きます
その後に、戦国モノが来ますwww
しかし、ジャングル描いたり、街並み描いたり
挑戦的要素が多くて、楽しい半分、残り半分は大変ですwww
更新頻度が少ない中での、
ランキング投票や拍手の数々、ありがとうございます
すごく嬉しいですv