どうも、登録する気が起きない。。。
以前の創作ページの改装で、
コミックスクリプトの全ページに
Web拍手つけたり、TOPへのリンク貼ったりしたのも、
ハカマイリと緑色の砂に専用バナーとページを作ったのも、
あんなに苦労したのは(ほぼコピペだけど)、全部全部全部ぜ~んぶ
「アルファポリス」様と「Webコミックさ~ち」様に登録する為だったのに
・・・現在、3つのサーチ系サイト様に登録させて頂いております
(「CLOVE PINK」様は数年前に閉鎖されたので除外
バナー残してあるだけです)
そして、リンク集にはないものの、
「長編Web漫画同盟」様にもお世話になっています (同盟ページの下の方
ここ数年は、短編ばかりで本編放置なので報告してないんだけどね
なんだろう・・・怖い・・・のかな?
「Webコミックさ~ち」様は審査有りのようなので、
落ちる可能性はあります
でも、受かるかどうかより、申請するかどうかで怖がってる気がする
ただ単に、面倒と思っているのを、
恐怖に置き換えてるだけなら、時間経過で直りそうですが。。。
とりあえず、ブログを書く事による
行動力増進効果を狙ってみる
以前も、ちまちまと効果あったしねv
話変わりまして、とび森で今日イースターだったのですが、
メインキャラ(村長)がイースターのバスケット持ってなかったので、
サブキャラ協力の下、入手しました
いや、だって、村長がマリンスーツ持ってるか覚えてなかったし、
曲がり間違って蜂に刺されさすわけにいかないしwww
バスケット入手後は、スコップ持って村中を巡り歩き、
出てきた卵を食べ、アタリの家具を売っぱらうという方法で、
無事に現在のローンを返済し終わりましたwww
アメはハロウィンで使えるけど、
ハロウィンは強制会話がちょっとこわいからなー
一応キープしといたけど・・・
でも、オオアタリが一番のオオハズレじゃね?www(数年前も言った
今回は、ちょっと更新内容が多いです
まず、「アルファポリス」様と「Webコミックさ~ち」様を
リンク集に追加しました
そして、残念な事に今月いっぱいで親友の灯火ちゃんが
サイトを閉鎖されるとの事で、リンクを解除しました
また、渡した作品は下げてほしいとの要望があったので、
灯火ちゃんから頂いた作品を全て、下げました
これでまた日参サイトは減るし、寂しくなるな・・・
かと言って、新しい創作仲間をほいほい作れるほど、
私の能力は高くない。。。
「アルファポリス」様に登録してみました
とは言え、まだユーザー登録のみで
作品の登録はしていないのですが・・・
そして、もう1ヶ所
「Webコミックさ~ち」様にも登録しようかな、と思ってます
今週末にでもリンク貼って、作品登録したいなー
でも、1つ1つの作品にパスワード考えるの?
ちょっと、面倒そう・・・
という事で、今週末の「呪書」の更新はありません
また、来週末は既に更新するものが決まっているので
追加として「呪書」を更新するかどうかは未定です
まぁ、描けたら更新、かな?
それにしても、一気に5~6作品登録してもいいのかな?
完結済のも登録したいんだけど。。。
このまま、ホラーシーンが続くと思った方、挙手!!www
ホラーから一転、和みのシーンが入りました(笑)
でも、ホラーシーンがアレで終わったわけではありません
この後も、怪奇・・・というか原因不明の現象は続きます
それにしても、
セロリたんのキャラソン、意外にBGMに合ったな・・・
本編第六話の台本を作成中です
とりあえず、六話全体を最後まで書き切って、
時間をおいて後から読み返して、
テンポの悪いところやなんか違和感を感じるところを訂正していく、
というスタイルで私は台本を作ってます
プロットからいきなりネームに行くと、面倒だからねー
台本なら、PCのメモ帳で書けるから訂正や追加が楽だけど、
ネームは紙に書くから、訂正もだけど、特に追加が大変
ある意味、台本=ネームの下書き、とも言える
手書きのレポートや論文を書く時も、ある程度の下書きしてから書かないと
とんでもない事になるからねーwww
頭の中で、物事を順序立ててまとめられる人がうらやましいわー
まー、ネームを描く時は、カメラワークや表現法も考えないといけないから
台詞や動作ばかりを考えてられないってのもあるんだけど
ただ、台本作ってると、気付くと台詞ばかりになってしまったり、
折角思いついたカメラワークが表現しきれずに消えてしまったりするのですが
他の方はどうやってプロットを漫画にしているのか気になる・・・
プロの方なら、途中で担当さんと話して、意見聞くとか訂正喰らうとかあるんだろうな
そう言えば、以前
ネームをすっごいアバウトに描いて「後で考えよう(笑)」とコメント書くとか
未来の自分に他力本願した事あったなーwww →2013/2/24ブログ参照
荒川弘先生みたいに、とんでもない指定をした事は今までにはないのですが、
ネームでの指定が少なすぎて困ったことは何度もありますwww
まぁ、そういうのも含めて漫画作成は楽しいから続けてるんだけどねv
あと、今年もアレやります!! 準備ばんた~ん♪です
もう物は出来ているので、後はその日が来るのを待つのみ・・・
この時期、もうちょっと時間に追われてるかと思ったのですが、
意外に早く終われました
お蔭で、上記のように、台本作ってる時間が取れました
もうちょっとしたら、また別のを作り始める予定なので、
さっさと六話の台本を完成させて、ネーム切るまでしたいのですが、
時間も置きたい気分・・・
両方に手を出してもいいんだけどね・・・www