忍者ブログ
Admin / Write / Res
日々思うこととか、アニメの感想とか かなり気まぐれです ネタバレ要注意!
[87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97

アルティメット、PVきましたねー


生前ナッちゃんは敬語キャラじゃなかった……

一言だけしかセリフなかったけど、あんまり口調や性格は変わってない?
ちょっと雰囲気和らいだ気はするけど

戦場のセリフ編集とか、カラーチェンジとか
追加要素は結構あるみたいなので

セーブデータ引き継ぎこないかな…??

でも、引き継いだら晴明さんやレイチェルさんとか
初期に出てこなかったキャラのストーリーをどうするのかって話ですよね


早いうちに予約しにいこーっと


雨と雷すごかったですねー
みなさん、大丈夫でしたかー?

こっちは頻繁に空が光るからテンション上がりまくってたんですが
段々と疲れて、上がらなくなってました

何事も限度やね

好きなことには変わりはないのですが
せも、横に光る稲妻を見た時は、久しぶりだったのもあって嬉しかったです

PR

8月31日って「終わるなー」って日で、
9月の最初の月曜日は「始まるなー」って日ですよね

始まらなくていいのに(笑)


まぁ、季節が移り変わっても変わらなくても
何とかしないとこの状況からは抜け出せそうにないんだけどね

謎のスランプ状態、まだ引きずっているようです


今日はクエイサーの発売日ですが
本屋には行けそうもないので、週末に買う予定です

12権……ッ

涼しくなったと思ったら、また暑かったですねー
雨も心配なところです


あまりにも放置しすぎているので
ブログのログをHPにアップしました

ナタ描きすぎwwww
率高……ッ

もう一度封神演義読みたいな…
Ultimate楽しみだなー

次描く時は4人描こう、そうしよう    (+生前ナタ

まぁ、この状態で描けるかどうかは微妙ですが
無駄口叩いてないで行動起せって話ですよね


それにしても、何でクエイサーは月曜日に発売なんでしょう
日曜日にしてくれればすぐに買えたのに……はぅあぅ

先日までは暑かったですが
大分和らいできましたねー

風が吹くと涼しかったり朝晩がちょっと冷え込んでたりする


こうやって段々と夏から冬へ移り変わっていくんですね (秋は?


つい最近知ったんですが
ニャル子さんってニャルラトホテプなんですね (クトゥルフ神話

それ知ったらなんか怪物王女思い出して、
興味ひかれそうです

一度、ニャルラトホテプは絵版で描いたことあるのですが、
最初ニャル子さん見たときは、銀様かと思った…

MAD見る限り、性格面では似てなさそうだけどね(笑)

……はまる、かなぁ?
とりあえずOPはエンドレス状態ですがwww

昨日、今日とちょっと工作していました

市販だったりフリーだったりするので
写真などのアップはしませんが、結構楽しかったです

なんかね、描く気が起きないんだ

やっぱりまだ変なところにはまり込んでいるのかねぇ…


接着剤を塗ってる時に、
イラストにペンで色を付けてるみたいなんて思ってました

お絵かきのことは忘れないらしいwww

それにしても
一時的に描かなくなっただけだと思っていたけど、
意外に時間経ってるし、本編が進まんではないかwww


紅とか外伝とかプロット、ネタ段階のものは多少できているので
完全に創作をしなくなったわけではないのだけれど

もうしばらく休止状態が続くかもしれません
早く復帰したい


これでも一応、絵の事は考えていて
絵の勉強をしたいと本屋に行ったのですが

結局何も買わずに帰ってきました


私の描きたい絵がわからない
何かが違うんだよね

好きな絵描きさんはいるけれど、
そういう絵を描きたいかっていうとそうではなくて

好きと理想は違うってやつですな

で、何がしたいのかよくわからないから
どう進んでいいかもわからない

だから何も買えずに帰ってきた、そんな状況

何か行動を起こそうと思っても
何かがひっかかる、そんな気がして行動できない

何がどうひっかかるのかはわからないけれど

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[02/11 飛鳥 弘]
[01/13 飛鳥 弘]
[11/04 飛鳥 弘]
[12/04 秋野 灯火]
[11/04 飛鳥 弘]
最新TB
リンク
フリーエリア
プロフィール
HN:
冬城さな
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©  辺境の氷砂 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]