忍者ブログ
Admin / Write / Res
日々思うこととか、アニメの感想とか かなり気まぐれです ネタバレ要注意!
[51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61

常々思う事だけれど、


自分は健常者と言い張って、周りに迷惑かけまくってる人よりも、

『障害者』というレッテルを貼られながらも
自分と向き合って症状や発作と闘っている人の方がずっとマシだと、私は思う

ある程度の区別・配慮は必要かもしれないけれど
それを差別と化してしまうのはどうかと

誰にだって、弱点や性格の偏りはあるだろうし
むしろ、完璧な人間なんていない、いるとしたらそれは神か創作の中の人だけ


まぁ、障害者の中にも『障害者』を振りかざして
周りに迷惑かけてる人もいるだろうけど・・・

難しい問題だとは思うんだけどね

PR

二次創作を扱ったブログログをアップしました
セロリたんと、かか森たちですwww

本当は今日、用事があったのですが急遽変更があったので
更新作業をする事ができました

これをもって、一時休止を解除します
さぁ、もう逃げられないぞwww


ついでに、創作ページの新作の表記を少し変えてみました

今までは、「漫画・絵」「文」「二次創作」の中で
それぞれ、新作を緑色表記で強調していたのですが、
(つまりは、「漫画・絵」で1つ以上、「文」でも1つ以上...の
 緑色表記した新作マークがあったということです)

ぶっちゃけ自分でも、
どれを更新したんだかよくわからない時があったので
創作メニューの☆を黒くして(☆→★にして)ボイド(太字)で強調
その項目のみの中で新作を緑色表記にする事にしました

ちょっと更新作業が面倒になるかな・・・とは思いますが、
見にくいのは嫌なので、多少は、ね

ストーリー漫画の更新は今まで通り、いちいち創作ページは触らないです
そこまでやってたら、流石に面倒で更新が嫌になりそうwww

そろそろ、さくら(Cherry blossom)を創作ページにしまって、
呪書をTOPに出すべきかねぇ・・・やる気を起こす意味でも

・・・今日明日の更新は難しいと思います

来週も(ちょっと微妙ですが)予定があるので、
今月中に休止解除は難しいかなぁ

これ絶対、休止状態に甘えてる気がする
早くなんとかしないと。。。


いい加減、再開しないと
今度は年賀状が言い訳になってしまう

来年の干支なんだったっけなー申?


そういえば、カコちゃん3巻買ってきました
裏の帯に部分に「コミックス最終4巻は~~」とあってビックリ
来月かー、もう終わるのかーやけに早いな、と思いました

もう、中華まんがコンビニで温められる時期ですね
なんだかんだで、9月が半分過ぎちゃいましたwww

やりたい事も、やるべき事も沢山あるのに・・・


そういえば、先日とうらぶで、、、


小狐丸来ました!!


まだ、始めて一年も経っていないので、
こんなに早く来るとは驚きです

残る鍛刀刀剣はじじいのみです、多分
ラスボスが最後に残った。。。

個人的にラスボス(じじい)よりもラスボス前のボス(小狐丸)の方が
強い(来にくい)イメージがあったのですが、そうでもなかったらしい

あとは、検非違使の虎徹2人と、明石さんと博多君とダスキンおじさんかな?

・・・・・・所有量パンパンなんですけどwww

快楽のススメ、エンドレス状態ですwww

そして、今週末も更新は難しいかもしれません
もう、休止は解除できる状態なのに。。。

休止状態に甘えて、ペンが進まないだけかも
ログでもアップして、それで休止解除にしようかな

いつまでも、立ち止まってる場合じゃないし


話変わりまして、
「ノンアルコールビール」は聞いた事あるのですが、
「カフェインレスコーヒー」ってのは初めて見た

カフェインの無いコーヒーって、コーヒーって言うのか?と思いつつ、
いつも、カフェインがあるからコーヒーが飲めない私は買ってみた

夕方に飲んだんだけど、今夜寝れるよね?www

「カフェインレスグリーンティー」・・・つまり、
カフェインのない抹茶もないかな・・・

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[02/11 飛鳥 弘]
[01/13 飛鳥 弘]
[11/04 飛鳥 弘]
[12/04 秋野 灯火]
[11/04 飛鳥 弘]
最新TB
リンク
フリーエリア
プロフィール
HN:
冬城さな
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©  辺境の氷砂 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]